一括表示

  要望 投稿者:Ttec  

次の二点を改善出来ませんか?

@絶対原点(X0Y0)を簡単に移動出来るように。
CAMが出力するデーターはCAD図の絶対原点を元に出して居ますので、毎回、基準点移動コマンドで加工物の好みの所にX0Y0を移動させて居ます。
この基準点移動コマンドは単に原点を移動するには余りにも操作が多過ぎます。

A島残しポケットで削り残しが多い。
特に島の形状が円で池が座標軸に平行な四角の形状のような場合に円に削り残しが出ます。
(池部分を一軸動作で削って次に島の円を削ると一軸の軌跡との重なり部分で削り残しが出る)。
カッターの重なり具合を指定しますので、この関係からこう成るのかと思って居ます。
これでは毎回、輪郭指令で削り取る必要があります。
島形状の精度が必要な物はこの方法で良いのですが、そうで無い物では二重手間です。

2010/01/06(Wed) 02:45:16  [No.66]


  Re: 要望 投稿者:管理人  

いらっしゃいませ。

> @絶対原点(X0Y0)を簡単に移動出来るように。
> CAMが出力するデーターはCAD図の絶対原点を元に出して居ますので、毎回、基準点移動コマンドで加工物の好みの所にX0Y0を移動させて居ます。
> この基準点移動コマンドは単に原点を移動するには余りにも操作が多過ぎます。

その為に「加工原点」ってボタンがあります。
加工に入る前に設定しておくと、作図原点とは別に加工の原点を指定できます。
この事でしょうか?

> A島残しポケットで削り残しが多い。
> 特に島の形状が円で池が座標軸に平行な四角の形状のような場合に円に削り残しが出ます。
> (池部分を一軸動作で削って次に島の円を削ると一軸の軌跡との重なり部分で削り残しが出る)。
> カッターの重なり具合を指定しますので、この関係からこう成るのかと思って居ます。
> これでは毎回、輪郭指令で削り取る必要があります。
> 島形状の精度が必要な物はこの方法で良いのですが、そうで無い物では二重手間です。

この問題は解ってはいるのですが、かなり難易度の高いプログラムでして、まだ解決できていません。
努力はしていますが、今後の課題とさせて下さい。

2010/01/06(Wed) 11:44:24  [No.67]


  Re^2: 要望 投稿者:Ttec  

非常に安価なCADCAMですから、機能の向上には開発コストも
掛かり何処までするかが大問題だと思います。
要望を書いては見たものの、手段さえ尽くせば現状で殆どの事は
出来るので、今回の削り残しの要望は値段不相応と思って頂いて結構です。

前回投稿時に省略したものを書いて置きます。
きっとカットの原点と名の付く機能には、図枠原点、作図用ローカル原点、
座標値書き込み用原点とCAM部にはプログラム用原点が有るようです。

作図時には画面下部に図枠原点を基準とするマウスの現在値が刻々と表示
されて居ますが、使う立場からするとこの表示値は現在選択されて居る
機能の原点(ローカル座標設定時とか、座標書寸法書き込み時など)
からの値を示して呉れる方が目安にも成り良い情報に成ります。
更にこれに加えて「認識マーカー点の座標値表示」などと言う機能が有れば
生成されたNCプログラムを印刷してCADの画面を見ながら色々確認も出来て
実務や学習に良さそうです。

こちらでは図枠原点を基準点移動で後で渡すCAMの加工物ゼロ点に移動して使い
CAMの持つ原点指定は使いません。
なぜならば、これをやるとCADで書いた図面との座標の共通化が出来ず、
生成されたプログラムを見ながら手打ちでの追加介入や照合確認が出来ない
からです(使う人の使い方による問題かも知れません)。

使う人によって色々やり方が有るのでどれが良いとは言えませんが、CAD部にも
基準点移動と並んでCAM部に有る原点設定ボタンと同じ物が有れば
便利だと思います。

2010/01/08(Fri) 01:32:53  [No.68]


  Re^3: 要望 投稿者:管理人  

> 非常に安価なCADCAMですから、機能の向上には開発コストも
> 掛かり何処までするかが大問題だと思います。
> 要望を書いては見たものの、手段さえ尽くせば現状で殆どの事は
> 出来るので、今回の削り残しの要望は値段不相応と思って頂いて結構です。

学習用に低価格版をとのご要望にお応えしたソフトなので、ある程度割り切りが必要でした。
鍋CADとの棲み分け上出来ない事とかもありますので、ご理解下さい。

> 使う人によって色々やり方が有るのでどれが良いとは言えませんが、CAD部にも
> 基準点移動と並んでCAM部に有る原点設定ボタンと同じ物が有れば
> 便利だと思います。

加工原点は普通良く使う機能なので、ご利用されてみてはいかがでしょうか。
あと、CADなので引出し注記等で、加工位置を記録に残す習慣をつけられれば、次回同じ加工を行うときに間違いにくいと思います。
別にルールはありませんので、ご自分の使いやすい方法でお使い下さい。

実現可能なご要望は将来的に反映させて頂きます。

2010/01/08(Fri) 12:06:32  [No.69]