一括表示

  非力なマシン対応のお願い 投稿者:  

 マシンのソフトがバージョンアップ、Gコードに準じたコマンド入力欄が出来、キットカット使用回数が減りました。
 (一層に加工技術を身に着け、一日も早く、鍋CADに取り組めるようになりたいです。)

 素人の作業、単純なワークの外形加工が多いです。
 開輪郭加工で小さなステップ量で少しずつ削るのは結構大変です。
 そこで、素人の提案です。 

 ゼット軸は一挙に目的点まで下げ、
 XY軸で少しずつ切り込み、多ステップで目的ラインまで削る。
 というのはどうでしょう。

 とりあえずは、鍋エディタででも出来ませんでしょうか ?

2010/10/19(Tue) 13:31:39  [No.299]


>  ゼット軸は一挙に目的点まで下げ、
>  XY軸で少しずつ切り込み、多ステップで目的ラインまで削る。
>  というのはどうでしょう。
きっとカットで普通に出来るはずですよ。
頑張ってくださいね!

非力なマシンを使用したことがないので何ともいえず
実際、何材を削るのか分かりませんが
プロの意見としてはZ軸を一気に下ろしてXY軸のステップで加工するより
Z切り込み量で調整して削ったほうが時間的には早いですよ。

エンドミルの側面は意外と曲がって逃げたりするので
削っているようで削っていなかったりいたしますし、
側面の刃が直ぐに駄目になってしまうんです。
そうなると仕上げ寸法で出来なかったり、
垂直(直角)などが出ていなかったりいたします。

エンドミル底面で削ったほうがバリバリ削れます。

エンドミルは使い分けが大切です。
大面積の場合は出来るだけ太いエンドミルでバリバリ荒取りをし
コーナーの仕上げも含めて細いエンドミルを最後に使用したりします。

そのような使用の仕方をすると、きっとカットのありがたみが
身にしみてきますよ。

2010/10/19(Tue) 14:34:35  [No.300]


Re: 非力なマシン対応のお願い (画像サイズ: 1024×768 144kB)

こんにちは。

>  ゼット軸は一挙に目的点まで下げ、
>  XY軸で少しずつ切り込み、多ステップで目的ラインまで削る。
>  というのはどうでしょう。

形状にもよりますが、島残しポケットで代用が利かないでしょうか?
外枠を適当な形状で囲むんです。
開始Zを終了Zと同じ値にすれば一発でZは降ります。
無駄なパスは我慢するか、エディタで取り除くとか細工は必要ですが・・・

2010/10/19(Tue) 17:50:31  [No.301]


  Re: 非力なマシン対応のお願い 投稿者:ちょん髷爺さん  

> 形状にもよりますが、島残しポケットで代用が利かないでしょうか?
TPROさん、管理人さん、ありがとう。
もう少し工夫してみます。

まずは、中古コンターマシンで切り出したブロックや鉄板を四角に成型、
これが、結構がやっかいな作業です。

2010/10/20(Wed) 08:35:44  [No.302]