一括表示

ポスト設定にある工具の中にプラネットとありますが
プラネットタップでしょうか?
プロ版にて使用しておりますが、
プラネットタップを利用出来る機能が無いように思います
もし機能追加出来るのであればお願いします。

同様の機能になるかと思いますが
穴加工において、リーマ穴に類似した加工にて
端数の径を加工するのにヘリカル補完を利用したいのですが
G02、G03にZ指令を入れたインクリorアブソの出力が出来る機能を
追加出来るのであれば希望します。

マクロ機能で対応出来るか考えましたが
高さの端数等でL指令の繰り返しも難しいと思いましたので
プラネットタップ共機能追加出来ないかと思いまして
投稿しました。検討の程、お願いします。

ガンドリルに類似した加工になりますが
ノンステップボーラでガンドリルと同様な加工する
工程を追加出来ないでしょうか?
同径のキリで下穴加工
ノンステップボーラを下穴手前まで低回転で送り
M08からセンタスルー指令に切替後
S指令で回転数を上げ
G01で指令高さまで加工後
回転停止でR点まで戻す
この指令を組み込みたいのですが
センター、下穴ドリル、ノンステップ、ドリル、タップのような
工程を組める様に出来るとありがたいのですが
現状、ノンステップのみ難しいので
マクロ機能で対応出来そうな気がしますが
ヒントでも頂けるとありがたいです。

2014/08/02(Sat) 16:18:24  [No.4472]


Re: プラネット、ヘリカル、ガンドリル (画像サイズ: 785×235 37kB)

> ポスト設定にある工具の中にプラネットとありますが
> プラネットタップでしょうか?

ユーザー様からの要望で追加しましたが、たぶんタップの事です。

> プラネットタップを利用出来る機能が無いように思います
> もし機能追加出来るのであればお願いします。

一般的にユーザーマクロ呼び出し(G65)で加工されていますので、鍋CADでは対応していません。

> マクロ機能で対応出来そうな気がしますが
> ヒントでも頂けるとありがたいです。

こういった独自仕様の加工は戸別に対応できかねませんので、マクロ機能を搭載しているわけです。
※サンプルポストのMV55.MP8の行程名M10ZGを参考にして下さい。

鍋CADのマクロ機能でカバー出来ない場合は、マクロからNC側のユーザーマクロを呼び出して対応出来ます。
↓引数を渡すのです。
G65PxxxxA@0B@1C@2

NC側のユーザーマクロはIF文などで分岐も出来ますので、どうにでもなると思います。

私自身はNC側のユーザーマクロに詳しくないのですが、この掲示板に投稿頂ければ他のユーザーさんも教えてくれると思いますので、解らない時はご投稿下さい。

2014/08/03(Sun) 17:58:26  [No.4475]


> 私自身はNC側のユーザーマクロに詳しくないのですが、この掲示板に投稿頂ければ他のユーザーさんも教えてくれると思いますので、解らない時はご投稿下さい。

NC側マクロを利用する事で考えました
M10ZGのようにインクリを利用すると
位置決めのXYからマクロ展開で問題ないような感じですが
アブソで行う場合、マクロ展開は位置決めと同時に出力して頂きたいです

例えばヘリカルの場合、工具径、直径等から計算させたいので
同時展開のXYの変数が必要です

ノンステップの場合は、位置決め後XYの移動が無いので
今のままでも問題ありません。

プラネットの場合はヘリカルと同様になるので、同時展開を希望します

ヘルプにある例ですと
G65P9100A@0B@1C@2D@3
上記にプラスして
G65P9100A@0B@1C@2D@3 X0Y0
出力にして頂きたいです。

現状で利用されている方もたくさんおられると思いますので
ポストにてマクロ同時展開のオプションでも良いので検討お願いします

ポストにガンドリルの刃物選択を追加出来るようであれば希望します
ポストに付加情報がありますが工程や工具以外に
NCデータの最初に出力するコメントにも欲しいです
プラネットを例にしますと TAPとしか出ませんが
PLANET-TAP等で出力を希望します
DRILも超硬やハイスでDRIL前にコメントがあれば工具揃えるのにも
便利なんです。
同時に、径補正を利用する場合、
TとH以外にD情報コメンにも欲しいと思います
同ツールで径補正の有無が同時の場合2行に出力があれば理解しやすいです。

2014/08/04(Mon) 07:26:21  [No.4477]


> G65P9100A@0B@1C@2D@3 X0Y0

システム変数 #5041・・#5044 を参照すれば現在位置が取得出来ませんでしたかね?

> ポストにガンドリルの刃物選択を追加出来るようであれば希望します
> ポストに付加情報がありますが工程や工具以外に
> NCデータの最初に出力するコメントにも欲しいです
> プラネットを例にしますと TAPとしか出ませんが
> PLANET-TAP等で出力を希望します
> DRILも超硬やハイスでDRIL前にコメントがあれば工具揃えるのにも
> 便利なんです。
> 同時に、径補正を利用する場合、
> TとH以外にD情報コメンにも欲しいと思います
> 同ツールで径補正の有無が同時の場合2行に出力があれば理解しやすいです。

Ver8にUPする時に工具種はかなり増やしたつもりでしたが、足りないようでしたら「特殊工具」にて対応願います。
対応しようとするとポストの拡張(仕様変更)が必要になるので、簡単な事ではありません。
リクエストに投稿頂き、ご要望が多いようでしたら将来的に検討させて頂きます。

また、ご存じとは思いますが、固定サイクルはオリジナルを作る事が出来ます。
ユーザーマクロを作り、空いているGコードに割り当てれば拡張可能です。

2014/08/04(Mon) 09:57:18  [No.4478]


> > G65P9100A@0B@1C@2D@3 X0Y0
>
> システム変数 #5041・・#5044 を参照すれば現在位置が取得出来ませんでしたかね?

すいません、私自身もマクロに詳しいわけではありません
システム変数とか扱って、他に影響が出ても困ります
参照程度は問題ないかと思いますが、
私自身プログラマーでもありませんので全てNC側マクロで対応するのも限界もあるのかも知れません。
調べて判る範囲でローカル変数の24と25でXとYを取得する方法が
判りましたので、@5定義出来る変数もローカル変数で出来ると判りましたので何とかなりそうだったので同時出力の要望をしました。
無理であれば諦めます。

つい欲が出てしまい、全て鍋CADでしようと考えていた事が
無理なのかも知れません。

また他の方の要望があれば考えて頂ければと思います。

2014/08/04(Mon) 12:29:51  [No.4480]


おはようございます。

自分の所では説明すると難しいので省きますが、

プラネットは3軸同時制御のネジ加工とカッターによるヘリカル加工は鍋CADで行っています。

プラネットは鍋CADのマクロ機能を使ってやっています。

ヘリカルは機械側のマクロに鍋エディタのスクリプトを使って変換して使っています。

たぶん、作っていませんがガンドリルもできると思います。

鍋CADで横型MCの多面加工や傾斜円テーブルもプログラム対応できるようになっていますので、非常に便利ですよ。

頑張って下さい!

2014/08/06(Wed) 10:04:15  [No.4482]


> プラネットは鍋CADのマクロ機能を使ってやっています。
>
> ヘリカルは機械側のマクロに鍋エディタのスクリプトを使って変換して使っています。

プラネットは鍋CADのマクロ機能のみで実現出来るのですか?
多刃のタイプもTスロタイプも上面からヘリカルで加工すると思いますが
多刃のタイプだと、XYのスパイラルのように広げて加工出来るんでしょうか?
私はどのタイプも上からヘリカルなので
鍋CADのマクロで出来るのであれば、
プラネットもヘリカルも鍋CADのマクロで出来ると考えます。

基本的には、CAD/CAMの機能に欲しいところですが
工程が組めるCAMなので、鍋CADで完結したい所です
個人スキルにも左右されるので、
NCマクロを理解しつつ、拡張して行くのには限界を感じています。
本業は削る事でありますが、データが出来ないと加工出来ないので
悩ましい所ですが、自分の出来る事はやって行こうと思っていますので
また質問もするかも知れませんが、よろしくお願いします。

2014/08/06(Wed) 12:53:49  [No.4483]


こんにちは。

> プラネットは鍋CADのマクロ機能のみで実現出来るのですか?
> 多刃のタイプもTスロタイプも上面からヘリカルで加工すると思いますが
> 多刃のタイプだと、XYのスパイラルのように広げて加工出来るんでしょうか?

プラネットは、鍋CADのマクロを使って加工していますが、多分思っているものとはちょっと違うと思います。

まず、OSGのハイプロプラネットを使って加工していますが、OSGのプラネット加工用の自動プログラムでプログラムを作成します。

作成すると、

(PULA-PT 1)
G90G00Z3.0
G01Z-13.457F1000
G91G17G01G41X3.216Y-12.011D452F500
G03X12.935Y12.011R12.044Z0.302F30
X-16.151Y16.169R16.16Z0.577F50
X-16.187Y-16.169R16.178Z0.577
X16.187Y-16.205R16.196Z0.577
X16.223Y16.205R16.214Z0.577
X-5.865Y10.358R12.08Z0.289
G01G40X-10.358Y-10.358F1000
G90G01Z-27.312F1000
G91G17G01G41X2.451Y-11.74D452F500
G03X13.267Y11.74R11.828Z0.311F30
X-15.718Y15.736R15.727Z0.577F50
X-15.754Y-15.736R15.745Z0.577
X15.754Y-15.772R15.763Z0.577
X15.79Y15.772R15.781Z0.577
X-5.671Y10.119R11.864Z0.289
G01G40X-10.119Y-10.119F1000
G90G00Z100.0
こんな具合に直しまして、マクロ登録しておきます。
多分、1つで全部できるものと思っていると思いますが、
自分は70個ほどプラネット登録していますので、最初は大変ですが、
慣れたら結構簡単にできます。


> 私はどのタイプも上からヘリカルなので
> 鍋CADのマクロで出来るのであれば、
> プラネットもヘリカルも鍋CADのマクロで出来ると考えます。

カッターによるヘリカル加工は、鍋CAD単独は難しいと思われます。
カッター径や切り込みや送りなどと、実際に回る径などの計算をさせたりするのは機械側でないと、
出力するプログラムの長さが恐ろしいことになってしまいます。
機械側にヘリカル用のマクロを入れて(ネット等で探すとあるかもです)
こちらでは、SMILのツールをヘリカル用としていますが、
鍋エディタでSMILを見つけたら、鍋エディタのマクロ(スクリプト)で、変換をして

変換前
N0010(T751 SMIL-52 H751)
G90G54G00X0.0Y0.0
G43Z100.0H751
S1600
M03
M08
Z2.0
G01Z-50.0F3000
G41X18.75Y44.976D751F3000
G03X0.0Y50.0I-18.75J-32.476
G03I0.0J-50.0
G03X-18.75Y44.976I0.0J-37.5
G40G01X0.0Y0.0
G00Z100.0
M200

M30

変換後
N0010(T751 SMIL-52 H751)
G90G54G00X0.Y0.
W0.
M01
G43Z100.0H751
S1600
M03
/M08
G65P9020X0.0Y0.0R2.0H100.000Z-50.0F3000D0.J3.Q0.
M09
M05
M06
M30

このように変換して使っています。
ちょっと難しい話でわからないかもですが、ご了承下さい。

2014/08/06(Wed) 14:41:33  [No.4484]


> ちょっと難しい話でわからないかもですが、ご了承下さい。

理解できる内容だと思います。
最初に書いた部分を再度お伝えすと、
G91で加工する場合は、鍋CADのマクロ機能で行ける場合も多いと思っております。
例のようにプラネット加工内容だと0.577ピッチ?
径補正で調整するのでアプローチの円弧進入が下穴に影響される部分があるかと思いますが、他はZピッチのみでRでもIJでも良いと思われます。ネジなので基本2Dまでの深さだと思いますが、ケースで深さが変わるのでインクリだとR位置で調整するか、Zで調整するかでしょうけど、基本的にアブソのZ調整にしたいと思っていますので
マクロの展開を位置決め後から同時展開を希望した経緯であります。

このプラネットに使うデータで私はヘリカル加工が出来ますので
このアウトプットでそのままヘリカル加工に使える事になります。
加工する素材でピッチを変更すれば問題ないと思います。
ネジ径をヘリカル加工する径に置き換える事で対応出来る感じです。
オネジ、メネジや右左ネジをアップ、ダウン加工に対応出来るので
プラネット加工が出来ると、ヘリカルも同時に出来ると考えてます。

表現が上手く出来ないので伝わるかわかりませんが、
勘違いや間違いがあれば教えて頂けると助かります。

2014/08/07(Thu) 12:43:26  [No.4485]


こんにちは。

> 例のようにプラネット加工内容だと0.577ピッチ?

これは、90℃で回っているので、管用ネジにピッチ2.308になります。

> プラネット加工が出来ると、ヘリカルも同時に出来ると考えてます。

自分も昔に色々考えたことがありましたが、鍋CADのマクロの入力できる数が5個までだったので、断念して機械と鍋エディタのスクリプトを使っています。

ちなみに裏ザグリだと

@0=DEPTH'逃げ距離
@1=DEPTH'座グリ位置
@2=DEPTH'加工時送り
@3=DEPTH'回転
(URA ZMIL)
S@3
M04
G00Z3.0
G01Z-@0F300
M05
M03
G01Z-@1F@2
Z-@0F500
M05
M04
G01Z3.0F300
G00Z100.0

こんな感じになり、裏ザグリでも4個使っています。

今は他の機能を使って基本的には、

1.プログラムを鍋CADで作成

2.鍋エディタで各機械に変換(20台ぐらいに変換)

3.機械に送信して使う

こんな流れで20人ぐらいの人が使っています。

自分で手を加える所は基本的になく使えます。

自分は機械側のマクロ、鍋エディタのスクリプト、鍋CADのマクロ機能をフルに使って、鍋CAD5から使っていますので結構、鍋テックさんに無理も言ってきたかもしれません。

1度鍋エディタのスクリプトも使えると、幅が広がるのでかじってみたら良いかと思います。

答えになっていないかと思いますが、ご了承下さい。

2014/08/07(Thu) 16:28:16  [No.4486]


Re: プラネット、ヘリカル、ガンドリル (画像サイズ: 883×343 80kB)

システム変数でXYの値を取得出来ましたので
マクロを進めてみました。
現状は@0から@4まででですが
変数5までだとまだデータ作成後手直しが必要となります

ヘリカル@6、プラネット@7、ノンステップ@6の変数が欲しいです
今ある変数の置き換え数は拡張出来そうな感じでしょうか?
なにかの制限の上限なのでしょうか?

例としてヘリカルの場合ですが
@0=DIAMETER'穴径
@1=DIAMETER'工具径
@2=DEPTH'開始高さ
@3=DEPTH'加工深さ
@4=DEPTH'切り込み深さ
G65P8501A@0B@1C@2D@3E@4F400.
上記になりますが、送りのみ手直しが必要です
@0=DIAMETER'穴径
@1=DIAMETER'工具径
@2=DEPTH'開始高さ
@3=DEPTH'加工深さ
@4=DEPTH'切り込み深さ
@5=FEED'送り速度
G65P8501A@0B@1C@2D@3E@4F@5
に出来ればと思っております

また工程定義でエンドミルの径12を選択し、加工深さを20とした場合、マクロ以外では加工深さにマイナスが付きますが
マクロの場合、プラス20のままになります。
あと切り込み深さが少しはみ出します。
画像を添付しますので、確認下さい。

プラネットの場合@7

@0=DIAMETER'ネジ径
@1=DIAMETER'工具径
@2=DEPTH'開始高さ
@3=DEPTH'加工深さ
@4=DEPTH'ネジピッチ
@5=FEED'送り速度
@6=RADIUS'径補正番号

加工深さとネジピッチの関係はマクロで可否判定しています

ノンステップの場合@6

@0=DEPTH'下穴深さ
@1=DEPTH'加工深さ
@2=DEPTH'回避高さ
@3=FEED'下穴速度
@4=FEED'加工速度
@5=FEED'主軸回転

要望として書きましたが、
変数の拡張が出来る場合は検討お願いします

2014/08/13(Wed) 11:14:26  [No.4491]


> 要望として書きましたが、
> 変数の拡張が出来る場合は検討お願いします

出来ないではないですが、大規模な改修になるため簡単ではありません。
リクエストに登録頂き要望数次第では検討させて頂きます。

とりあえずですが、↓をお試し下さい。

2014/08/13 Ver8.16b3
・MILL:マクロ変数に SPIN(回転数引用)を追加する

2014/08/13(Wed) 14:07:42  [No.4495]


Re: プラネット、ヘリカル、ガンドリル (画像サイズ: 923×388 81kB)


> とりあえずですが、↓をお試し下さい。
>
> 2014/08/13 Ver8.16b3
> ・MILL:マクロ変数に SPIN(回転数引用)を追加する

SPINありがとうございます。
’切り込み深さ’は長いので’Zピッチ’に変更しました。

加工深さをマイナスにならないですか?
工具径と加工深さは自動入力だと助かりますが
Zピッチと開始高さを変更するので、出来なくはないのですが
ー20と入力しても20になります
20が自動で入力されいるので、検討お願いします

画像を添付しますので、ご確認下さい

2014/08/13(Wed) 14:46:19  [No.4500]



> ー20と入力しても20になります
> 20が自動で入力されいるので、検討お願いします
>

目次を見て気づきましたが
マクロの使い方は、プラスが前提なんですか?
板厚の考えとは別なんですか?

2014/08/13(Wed) 14:55:44  [No.4503]


> 目次を見て気づきましたが
> マクロの使い方は、プラスが前提なんですか?
> 板厚の考えとは別なんですか?

行程入力後に深さを入力しますが、深さなので−符号は付きません。
-化したいのであれば故意に '-' を付けて下さい。


G65P1000Z-@0

2014/08/13(Wed) 16:25:36  [No.4505]


Re: プラネット、ヘリカル、ガンドリル (画像サイズ: 642×417 43kB)


> 行程入力後に深さを入力しますが、深さなので−符号は付きません。

全工程のドリルを含め
基本的にマイナスの加工なので
教えて頂いた例のように変更したいと思います。

2014/08/13(Wed) 17:00:37  [No.4507]



> 教えて頂いた例のように変更したいと思います。

あと1点になりますが
すべて把握しているわけではありませんが
マクロ出力した場合、小数点が必要だと思っておりますが
工程時に入力したデータに小数点があれば
必ず小数点は出力されているでしょうか?

実機でのテストは手打ちでしていて
鍋CADのデータでは、まだ動かしていません。
よろしくお願いします。

2014/08/13(Wed) 19:22:55  [No.4513]


> すべて把握しているわけではありませんが
> マクロ出力した場合、小数点が必要だと思っておりますが
> 工程時に入力したデータに小数点があれば
> 必ず小数点は出力されているでしょうか?

文字として出力しますので必ず出ます。

2014/08/14(Thu) 04:45:24  [No.4517]