一括表示

  G53、教えてください。 投稿者:ちょん髷爺さん  

概念が理解出来ません。
教えてください。

機械に付いてきたマニュアルが英語なんです。

きっとカットでG53を生成することが出来ますか ?

初心者の質問ですみません。

2010/03/20(Sat) 21:30:59  [No.135]


> きっとカットでG53を生成することが出来ますか ?
プロの世界でも小型NCフライスなどでは使用するのかな?

私のマシニングはG54〜G59を使用しますので
G53は使用したことがないですね。

機械上で基準となる点を機械原点と呼び、
これを原点とする座標系を機械座標系(G53)と呼びます。

機械原点は機械ごとに、予めパメーター設定致します。
電源投入後、手動リファレンス点復帰を行うことにより
機械座標系(G53)が設定されます。

私自身、ホビーで使用するCNCの設定が
よく分かっていませんので何とも言えませんが
先ずは、CNC機本体で機械原点を設定することが始まりということです。

でも、CNC機の制御が全てパソコンからだと
どうなんでしょうね?

2010/03/21(Sun) 10:35:33  [No.136]


  Re^2: G53、教えてください。 投稿者:ちょん髷爺さん  


> 機械原点は機械ごとに、予めパメーター設定致します。
SIEG、上海のメーカー、小さなCNCです。下記、
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/himitsukichi_jp/view/200906


> 先ずは、CNC機本体で機械原点を設定することが始まりということです。
マシンの電源オフ時の軸位置を覚えていて、次の電源投入時に、それぞれの原点が設定されます。
この時、G53のコードが自動的に実行されると言うことですかね、

要するに、メーカーやマシンごとに違うということでしょうか ?

2010/03/22(Mon) 00:09:47  [No.143]



>マシンの電源オフ時の軸位置を覚えていて、次の電源投入時に、それぞれの原点が設定されます。
> この時、G53のコードが自動的に実行されると言うことですかね、
>
> 要するに、メーカーやマシンごとに違うということでしょうか ?
ミニCNCの場合、パソコンが制御盤の役目をはたしますが、
私達プロが所有するマシニング等は機械本体に操作画面があるなど
マシニング本体に制御盤が付属致します。

その中で機械原点を設定するわけですから、
当然汎用性も無く、その機械オンリーになります。

それに対して、ミニCNCはパソコンが制御盤の役目を果たすのだと思いますが、
申し訳ありませんが、パソコンにどのようなソフトが制御ソフトをインストールしてどのような使い方をするのか全くわかりませんので、
私自身、要領を得ていない状態でいます。
ですのでG53をそのミニCNCにどのようにセットするのかは分かりませんが、
原理は一緒なのではないかと思って説明させてもらっています。

ただ気になるのは、プロ用NC機は、機械本体に電池が内蔵されていて、機械の電源を落としても、座標などは記憶していますが、
ミニCNCはそのあたりがどうなっているのかが、こちらとしては全く分かっていません。

2010/03/22(Mon) 09:30:19  [No.144]


もう少し、分けて書きますが
もしかしたら、ミニCNCの場合、
先ずミニCNCの電源を投入して、その後パソコンで専用ソフトを立ち上げると、
(当然、PCとミニCNCはRS232Cなどで繋がっている状態で)
自動的にリファレンス点を見に行く
ようは、自動で一度左か、右斜め位置にあるリファレンス点まで
テーブルが動いてなどの動作をするのではないでしょうか?

いろいろ頑張ってみてください!

2010/03/22(Mon) 09:38:49  [No.145]


  Re: G53、教えてください。 投稿者:管理人  

> きっとカットでG53を生成することが出来ますか ?

通常使わないコードですが、SETTINGにて指定しておけば自動生成できます。
やり方を参考データ添付に貼り付けておきます。

2010/03/21(Sun) 17:33:35  [No.138]